実務者研修/資格要件と安く最短で取る方法

この章では、2の実務者研修について解説しています!
1~3についてはリンク先の記事をご覧ください。

 

実務者研修

介護福祉士を受験するための「必須要件」

介護ニーズの多様化に対応するため、介護福祉士の取得方法が再検討され、2013年より新しくスタートした制度です。

介護福祉士国家試験の受験要件が、

①3年以上の実務経験
6か月以上の実務者研修の受講

へと変更となりました。

様々な利用者さんに対応できるように、

①※1)喀痰吸引などの医療的ケアの知識実践的な技能
②より専門的な介護知識と技能

の習得を目的としています。

それに伴い、「介護職員基礎研修」は廃止(2013年)されました。それまでの「ホームヘルパー1級」と統合し一本化されたことになります。

ここに注意!

介護職員基礎研修 + ホームヘルパー1級
⇒ 実務者研修

 

訪問介護サービス提供責任者に就くことができるなど、仕事の幅も広がります。

給与のアップにもつながり、モチベーションも高まっていくでしょう。

介護の現場で働いていきたい方には必要な資格です。

キャリアパス制度の順番で言う、2番目に位置する資格です。

 

メリットもある!

介護福祉士を取得するのにハードルが上がったんじゃない?

って思う方、実は取得しやすくなりました。

2016年より、大半の受験者は「実技試験が免除」(取得ルートにより1部の方は実技試験あり)になりました!

 

普段優秀な方が実技試験で緊張して、何度も受からなかった姿を見てきたので、これは親切な変更だと思います。

 

 

受講資格

特にありません。学歴・年齢・資格を問いません。

「介護職員初任者研修」を修了せずに受講することもできますが、スクール(講座)によっては「介護職員初任者研修を修了していること」が条件の場合もあります。

ここに注意!

「介護職員初任者研修」を修了していることを前提に、講義内容が組まれているため、ある程度の知識・技術・経験がないと修了が困難です。

 

費用

現在、所持している資格によって違います。

また、受講するスクール(講座)によっても違います。

大まかには

資格なしの場合

約84,000円~220,000円(キャンペーン価格込み)

介護職員初任者研修を修了

約70,000円~195,000円(キャンペーン価格込み)

となっており、大きな差があります。

 

 

現在取得している「資格等」によって、受講内容が変わりますので、それに応じて費用も違います。

また、スクール(講座)によって開催場所や条件・日程が違うためだと思われます。

 

介護施設などを運営している会社が実施している所などは、比較的安い価格設定をされており、資格取得後の就職にも有利になる場合があります。

 

そういった点からも、最も安くてメリットが大きいのは、実質0円で『実務者研修資格』が取得できる『かいご畑 』です。

実施講座が通学できる範囲の方は『かいご畑 』がいいのではないでしょうか。

1つ前の段階の『介護職員初任者研修』講座、次のステップの『介護福祉士』国家試験に向けた講座も0円で受けられます。

 

価格が違うからといって講座内容には違いがなく、国で定められたカリキュラム(受講科目)になります。

時期によってキャンペーンなど行っているスクールも多く、同じ内容ですから「キャンペーンなどを上手く活用して費用を抑えないともったいないです。

 

いくつかのスクール(講座)の資料を比較して、タイミングを逃さないことも重要です!

 

 

受講内容

カリキュラム詳細

20科目 450時間 全科目を受講する場合は6か月以上

と国で定められています。

規定上試験はありません

 

 

確認の意味で実施するスクール(講座)はあるかもしれませんが、当たり前に講座を受けていれば合格する内容です。

 

現在、何らかの資格をお持ちでしたら、該当する方は免除科目があります。

介護職員基礎研修」の修了者だと、最大の400時間が免除されます。

 

学習内容は、介護職員初任者研修の9科目130時間に比べて、倍の20科目に増えますので、より専門的な知識や技能を身につけることができます。

カリキュラム内容

科目講義数介護職初任者
研修
訪問介護員
研修
1級
訪問介護員研修
2級
訪問介護員研修
3級
介護職員基礎研修その他
全国研修
  〇は免除 
人間の尊厳と自立5 
社会の理解Ⅰ5 
社会の理解Ⅱ30     
介護の基本Ⅰ10   
介護の基本Ⅱ20    
コミュニケーション技術20    
生活支援技術Ⅰ 20  
生活支援技術Ⅱ30  
介護過程Ⅰ20  
介護過程Ⅱ25    
介護過程Ⅲ スクーリング45     〇  
発達と老化の理解Ⅰ10    
発達と老化の理解Ⅱ20    
認知症の理解Ⅰ10  認知症実践者研修
認知症の理解Ⅱ20   認知症実践者研修
障害の理解Ⅰ10   
障害の理解Ⅱ20    
こころとからだのしくみⅠ20  
こころとからだのしくみⅡ60    
医療的ケア50
(※)
     喀痰吸引等研修
実務者研修受講時間数450320 95 320 420  50 
※「医療的ケア」は講義50時間とは別に演習を修了する必要があります。

 

資格取得までの期間

現在、取得している資格によって、スクール(講座)のスケジュールが違います。

「介護職員初任者研修」の修了者だと、最短で2週間(自宅学習+通学)での取得も可能です。

「無資格」の場合は、約6ヶ月が目安となります。

 

ご自身が通学できる範囲のスクール(講座)の、詳しい内容を確認して、確実に資格取得ができる、希望に合ったところを選びましょう。

 

 

平均給与

介護職員の平均給与(月給・常勤)
加算(Ⅰ)~(Ⅴ)を取得している事業所

 平成30年平成29年
全体300,970円290,120円
資格あり303,460円292,820円
介護福祉士313,920円304,630円
実務者研修288,060円280,400円
介護職員初任者研修285,560円273,920円
資格なし261,600円252,490円

引用元:平成30度介護従事者処遇状況等調査結果/厚生労働省

勤続年数別・介護職員の平均給与(月給・常勤)
加算(Ⅰ)~(Ⅱ)を取得している事業所

 平成30年平成29年
全体300,970円290,120円
1年(勤続1年~11か月)270,740円242,150円
2年(勤続2年~11か月)278,550円266,320円
3年(勤続3年~11か月)282,700円271,830円
4年(勤続4年~11か月)284,300円273,590円
5年(勤続5年~11か月)290,400円279,050円
10年(勤続10年~11か月)318,470円307,830円
15年(勤続15年~11か月)332,200円322,070円
20年以上(勤続20年~)381,030円374,480円

引用元:平成30度介護従事者処遇状況等調査結果/厚生労働省


正社員(常勤)の給与のみ掲載していますが、介護の現場は「非常勤」「パート」「派遣」などのニーズも高く、給与も正社員と同じか上回る場合もあります。

例えば月給で見ると、100,000円~300,000円まで事業素によって大きな幅があるため、ハローワーク求人サイトなどに登録をしておき、条件に見合う職場を探してみるのも良いでしょう。

 

給与だけで計れるものでなく、福利厚生・時間外活動・休日・勤務時間帯・シフトなど、後で後悔しないよう、細かな部分をアドバイザーなどに相談をしてみましょう。

きっと力になってもらえるはずです。



 

主な活躍できる場所

介護保険サービス

在宅サービス

  • 訪問介護
  • 訪問入浴介護
  • 通所介護(デイサービス)
  • 通所リハビリテーション(デイケア)
  • 短期入所生活介護(ショートスティ)
  • 短期入所療養介護(ショートスティ)
  • 福祉用具貸与(レンタル)
  • 特定施設入所者生活介護(有料老人ホームなど)

地域密着型サービス

  • 小規模多機能居宅介護
  • 定期巡回・随時対応型訪問看護介護
  • 看護小規模多機能型居宅介護(複合サービス)
  • 地域密着型通所介護
  • 定期巡回・随時対応型訪問看護介護
  • 看護小規模多機能型居宅介護(複合サービス)
  • 夜間対応型訪問介護
  • 看護小規模多機能型居宅介護(複合サービス)
  • 認知症対応型通所介護
  • 認知症対応型共同生活介護(グループホーム)
  • 地域密着型特定施設入居者生活介護
  • 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護

 

 

施設サービス

  • 介護老人福祉施設入居者生活介護
  • 介護老人保健施設入居者生活介護
  • 介護療養型医療施設入居者生活介護
    ※2024年3月末までで廃止
  • 介護医療院(2018年4月新設~)

介護保険以外のサービス

  • 軽費老人ホーム
  • 養護老人ホーム
  • サービス付き高齢者向け住宅
  • 家政婦紹介所

介護保険サービスは上記以外にもあって、全部で26種類54種類あります。

 

こうして見ても、これだけ数多くの仕事の場があります。

 

上に挙げたサービスの内、「実務者研修」が必要なものは、

  1. 訪問介護
  2. 訪問入浴介護
  3. 定期巡回・随時対応型訪問看護介護
  4. 看護小規模多機能型居宅介護(複合サービス)
  5. 夜間対応型訪問介護

訪問系サービスだけで、他のサービスは現状では「無資格」でも働くことができます。

 

ただし、

ポイント

  1. 有資格者の割合が高い
  2. 有資格者の職員定着率が高い

事業所ほど介護報酬(事業所の収益になります)が優遇されるため、資格保有者が増えてくると必然的に「無資格者」の就職枠が少なくなってきます。

 

無料登録して仕事を探す  

かいご畑

かいご畑 』には、介護の資格取得をサポートする『キャリアアップ応援制度』があります。

 

資格費用 13万円相当 ⇒ 実質0円

こんなに取れる

メモ

  1. 介護職員初任者研修
  2. 実務研修
  3. 介護福祉士(受験対策)

 

上記資格が全て無料で取得できます。このような制度はなかなかありませんので、利用しない手はありませんね。登録も利用も無料電話で応じてくれます。まずは気軽に相談してみましょう。

  • 『かいご畑』を通じて就職した方の約半数は『無資格』からのスタートです。
  • 派遣』『短時間』『残業なし』で働ける職場も紹介。子育てとの両立を支援。
  • 『担当するコーディネーター』は全員『介護の有資格者』です。
  • 都市部』にお住まいなら『かいご畑 1択』!

 

きらケア

無料登録に加えて「無料相談」で、気になる職場の直接聞きにくいリアルな情報を確認してもらえたり、就職後に困った時でも相談に応じてくれる、「心強い安心できるサービス」が人気の秘密です。

 

チェックリスト

  • ひとりでは難しい条件交渉をしてもらえる
  • 職場の雰囲気などを教えてもらえる
  • 不安な方は面接の同行をしてもらえる
    (地域限定)
  • 就職後も相談に応じてもらえる

 

介護JJ

資格がなくても、ここから無料登録して転職後のアンケートに答えると『転職支援金』がもらえるので、少しでも今後の資格所得に役立てられると思います。

 

介護ジャストジョブJJでは、介護業界に挑戦する人を応援するため、完全無料で転職サポートも行っています。

 

白髪になってからはできないって知っていますか?

-介護の資格
-, ,