chieemako

現役の介護福祉士(介護支援専門員)が、介護の仕事に興味のある方や介護初心者、家族の介護を行っている方向けに、役立つ情報を発信しています。たまに心の声もつぶやきます。

かいご畑

かいご畑とは?デメリットとメリット|0円で資格が取れる『キャリアアップ応援制度』

『かいご畑』とは? 『かいご畑』をご存じでしょうか?   無料で求人紹介など介護専門の就労支援を行う厚生労働大臣認可のサービスです。   株式会社ニッソーネットが運営されています。   『かいご畑』には、他の介護の求人紹介サイトと違う大きな3つの特徴(メリット)があります。   まず、通常13万円ほどかかる介護の資格を無料で取ることができる   『キャリアアップ応援制度』があるんです。   他にもいくつか介護の求人サイトはありますが、『介護の資格を0円で取得』できるのは『かいご畑』しか知りません。   通 ...

クリックジョブ介護の使い方・デメリットとメリット

クリックできる目次 クリックジョブ介護とは? 『クリックジョブ介護 』は『介護の現場に特化した』登録制(無料)の求人紹介サイトで、ハローワークのような『職業紹介』を行うことを目的としています。   知っている方にとっては重宝するサイトの1つですよね。   特に『医療・福祉』業界は、他職種より『入れ替わりが早い』ため、スピードが重要とされます。   その点、パソコンやスマートフォンからいつでも求人をチェックできるため、需要が高まっています。   ただ、『早くて便利』って聞いても、ネットで仕事を探したり、決め ...

認定介護福祉士の記事タイトル

認定介護福祉士/資格要件と安く最短で取る方法

    この章では、4の認定介護福祉士について解説しています!1~3についてはリンク先の記事をご覧ください。 介護職員初任者研修 実務者研修 介護福祉士 認定介護福祉士   認定介護福祉士 他職種連携の中心的役割を目指す 『介護福祉士の上位資格』として、2007年の『社会福祉士法及び介護福祉士法』改正の時に盛り込まれました。 求められるもの 医師・看護師だけでなく、他職種連携の中核的な役割を担う 介護現場のマネジメント 介護福祉士の社会的役割の確立   介護福祉士より、さらに高度な介護・医療の知 ...

介護福祉士の記事タイトル

介護福祉士/資格要件と安く最短で取る方法

この章では、3の介護福祉士について解説しています!1~3についてはリンク先の記事をご覧ください。 介護職員初任者研修 実務者研修 介護福祉士 認定介護福祉士 介護福祉士 介護の資格で唯一の「国家資格」 介護系の資格では「介護福祉士」だけが国家資格になります。専門的な知識と技能を有し、実務研修・介護職初任者研修・無資格者の指導や助言を行い、現場のリーダー的な役割を果たします。 生活指導員や現場リーダー、サービス提供責任者など、介護福祉士の有資格者が配置要件の職種もあり、ステップアップのためには目指したい資格 ...

実務者研修の記事タイトル

実務者研修/資格要件と安く最短で取る方法

この章では、2の実務者研修について解説しています!1~3についてはリンク先の記事をご覧ください。 介護職員初任者研修 実務者研修 介護福祉士 認定介護福祉士   実務者研修 介護福祉士を受験するための「必須要件」 介護ニーズの多様化に対応するため、介護福祉士の取得方法が再検討され、2013年より新しくスタートした制度です。 介護福祉士国家試験の受験要件が、 ①3年以上の実務経験②6か月以上の実務者研修の受講へと変更となりました。 様々な利用者さんに対応できるように、 ①※1)喀痰吸引などの医療的ケアの知識 ...